ようこそ、さかっとらいふへ。
数あるブログの中から等ブログへお越しいただき、誠にありがとうございます。
最初の投稿という事で、まずは自己紹介をさせてくださいね。
プロフィール
名前:さかっと
性別:男
年齢:35歳(3月7日生)
居住地:三重県
出身地:大阪府
家族構成:妻(宮城県出身)、娘一人
妻との出会い:ドラクエ婚(笑)
職業:会社員(前職航空自衛隊)
年収:年齢別平均年収と同等ぐらい
つい最近、四捨五入するとアラフォーという領域まできてしまいました…
月日が流れるのは早いものですね。
あと何年生きるのかわかりませんが、この先の人生は充実させたいですね。
妻との出会い
妻とはオンラインゲームのドラゴンクエスト10で知り合い、1年間付き合ったのちに結婚にいたりました。
1年間、月に1回のペースで三重県から宮城県まで通いました汗
近鉄、新幹線と乗り継いで片道6時間ほどかかります苦笑
なんでわざわざそんな遠いところに彼女を作ったのかというと…
まぁ、惚れてたんでしょうねぇ←ダマレ
友人などに妻との出会いの馴れ初めを聞かれ答えると、大体驚かれるのですが、最近ではそんなに珍しい事でもないんですけどね。
ネットで知り合った人とオフ会から意気投合して発展~なんて話もよく聞きますね。
航空自衛隊に勤務していた時の話
現在は地元で工場勤務をしておりますが、前職は航空自衛隊で勤務しておりました。
高校卒業と同時に入隊しました。
私学生時代は勉強が得意ではなく…しかしこんな言い方したら失礼かもしれませんが、自衛隊ならぶっちゃけ中学卒業レベルの学習知識でも入隊できちゃうんですよね。
航空自衛隊でパイロットは無理でも、航空機整備士という道があると言われ、目指したのですが…
職業診断で適正がないとなり、第2希望で適当に書いていた高射操作という職種に就いたんですね。
しかもあまり好きになれなくて…
人間好きじゃない事って知識としても脳に残りにくいじゃないですか。
しかも勤務地が冬になると雪が2m近く積もるような山の上の僻地でして汗
女性との出会いも皆無だし、遊ぶところもないし、仕事も好きになれないしで、3年半で辞めてしまいました。
退職後、2か月ほどフラフラした後、現在の職を14年ほど続けております。
このブログを始めたキッカケ
去年に政府から老後2000万問題が定義され、記憶に新しいと思いますが。
この問題が定義されてからと言うものの、世論の大半が
「そんな金貯めれるかーふざけんなー!」
みたいな感じになってましたよね。
私はまだ30代という事もあってかそこまで発狂していませんでしたが、しかし2000万と言うとかなりの大金。
今の貯蓄額や、娘の教育費などを考えると少々不安にはなりました。
しかし不安がってばかりで何も行動しなければ何も変わりません。
ですので今からでもできる事を少しずつでも初めていこうと思い、
固定費の削減
・加入している保険の見直し(本当に必要なのか?)
・携帯電話のキャリアの見直し(もっと安くできるのでは?)
・その他無駄の固定費の削減(見ていない有料動画やマンガサイト等)
楽天経済圏の構築、SPUの上昇のため
・クレジットカードを楽天ゴールドカードに
・携帯電話のキャリアを楽天モバイルに
・給料振り込み口座を地方銀行から楽天銀行へ
・投資を始める為に楽天証券で口座開設
・普段の支払いは楽天カードか楽天Payを使用しポイント還元
など、色々実践し、家計の見直しをし、将来へ備えよう考えております。
また、楽天証券にて資産運用も開始しました。
現在コロナショックにて世界的な株安で日々株価がジェットコースターのような動きをしておりますので、株について勉強するのにもちょうどいい時期なのかなと思います。
株価が大幅下落してる!!今買っといてまた相場戻ったら儲けられるんじゃね?!
って思って投資してすでに含み損を出している私です汗
お金を銀行に寝かせておくのはもったいないです。
今はお金にも働いてもらう時代だと言われていますからね。
最後に
このブログでは、上記の内容に関しまして、私もまだまだ勉強中の身ではありますが、当ブログを見に来てくださった方にも現在の家計を見直す手助けをさせていただければと思い、始めさせてもらいました。
また、「さかっとらいふ」というブログタイトルから、
ライフ=生活
という事で、私の過去の経験を元にした情報の発信、私が購入してよかったと思える商品のレビューなども記事にしていきたいと思っています。
不慣れではございますが、できるだけわかりやすく執筆していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。